1999年度試合結果ページリンク |
第10回 中日新聞旗争奪雄踏大会(2000/08/12-13) |
第5回 朱雀カップ優勝特集号(2000/8/5-6) |
第14回 奈良市サッカーフェスティバル(2000/7/21-23) |
![]() |
![]() |
|
|
・3位トーナメント(3/11) ・予選リーグ全会場結果(3/10)
![]() |
登美ケ丘、東登美ケ丘との合同チームで頑張りました。 初日はぎこちなかったですが、2日目は素晴らしいプレーを 見せてくれました(^o^)丿 |
・決勝トーナメント[1部&3部](2/12) ・3部予選リーグ(2/10,2/12) ・1部予選リーグ(1/27,1/28,2/4)
・初日予選リーグ結果(2/10) ・2日目、3・4位トーナメント結果(2/11)
・予選リーグ(2001/1/13) ・決勝トーナメント(2001/1/14)
・予選リーグ(1/6) ・決勝トーナメント & M’sトーナメント(1/7)
★プルセイラ杯結果リンク
★決勝トーナメント(2000/12/03) ★予選リーグ(2000/11/25-26)
粘り強くボールを追いかけて、苦戦しながらも準優勝と頑張りました。 招待下さった、西奈良ニーノスさん・対戦いただいたチームの皆さん 有難う御座いました。FORZAさん、優勝おめでとう御座います。 1回戦 朱雀SC ○ 2-1 ● 大湊 準決勝 朱雀SC △ 0-0 ▲ 西奈良ニーノス (PK 4-3) 決勝戦 朱雀SC ● 0-2 ○ FORZA
★2位リーグ優勝で賞状と楯を頂きました。招待頂き有難う御座いました。 ・2位リーグ(優勝)(2000/11/11-12) 第1試合 朱雀 ○ 2-0 ● 箕曲 第2試合 朱雀 ○ 16-0 ● 美旗 ・予選リーグ(グループ2位)(2000/11/11-12) 第1試合 朱雀 ● 2-3 ○ 西が丘 第2試合 朱雀 ○ 20-0 ● 比奈知
★大会二日目【鼓阪北小】(2000/11/03) 今年もベスト8の壁は厚く、四回戦で敗退しました。 鼓阪北会場を勝ち抜かれた、三碓さん・真弓Aさんの健闘を祈念します。 会場校のFORZAさんお疲れ様でした、有難う御座いました。 ・四回戦 三碓 △ 2-2 ▲ FORZA (PK5-4) 朱雀 ● 2-4 ○ 真弓A ・三回戦 三碓 ○ 4-0 ● 伏見A 真弓B ● 0-6 ○ FORZA 下田 ● 1-3 ○ 真弓A 朱雀 ○ 4-0 ● 三郷JOY ★大会初日1・2回戦【南部生涯スポーツセンター会場】(2000/10/29) ・二回戦 辰市 ● 0-2 ○ 下田 真弓A ○ 7-1 ● 桜井 三和 ● 1-6 ○ 三郷JOY 朱雀 ○ 4-2 ● 新庄 ・一回戦 下田 ○ 5-0 ● 五条B 真弓A ○ 6-0 ● 前栽 岡西 ● 1-8 ○ 三郷JOY 三輪 ● 0-5 ○ 朱雀
★決勝トーナメント【鼓阪北小】(2000/11/11) 決勝トーナメントはYMCAさんが優勝されました。 YMCAさん他入賞されたチームの方々、おめでとう御座います。 朱雀SCは3年連続のベスト8と健闘しました。 会場校となられたFORZAさん、対戦頂いたチームの皆さん 有難う御座いました。
1回戦 |
準決勝 |
決勝 |
||||
大安寺西 |
-0 |
-YMCA |
-6 |
-YMCA |
-3 |
1位:YMCA 2位:辰市 3位:鳥見 3位:FORZA |
YMCA |
-10 |
|||||
朱雀 |
-1 |
-鳥見 |
-0 |
|||
鳥見 |
-4 |
|||||
FORZA |
-8 |
-FORZA |
-0 |
-辰市 |
-0 |
|
富雄 |
-1 |
|||||
辰市 |
-3 |
-辰市 |
-3 |
|||
富雄第三 |
-0 |
★EAST順位決定戦【鼓阪北小】(2000/10/28) ・一位・二位決定戦 辰市 △ 1-1 ▲ FORZA (PK4-3) ・三位・四位決定戦 朱雀 ○ 2-1 ● 大安寺西 ・一回戦 辰市 ○ 5-0 ● 大安寺西 朱雀 ● 0-3 ○ FORZA ★EAST・Aブロック結果
Aブロック |
東市 |
大柳生 |
朱雀 |
大安寺 |
明治 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失 |
順位 |
東市 |
★ |
6-0 |
0-6 |
1-3 |
1-1 |
3 |
28 |
10 |
-2 |
4 |
大柳生 |
0-6 |
★ |
0-10 |
0-2 |
0-10 |
0 |
0 |
28 |
-28 |
5 |
朱雀 |
6-0 |
10-0 |
★ |
0-0 |
1-1 |
6 |
17 |
1 |
+16 |
1 |
大安寺 |
3-1 |
2-0 |
0-0 |
★ |
0-0 |
6 |
5 |
1 |
+4 |
2 |
明治 |
1-1 |
10-0 |
1-1 |
0-0 |
★ |
5 |
12 |
2 |
+10 |
3 |
★EAST・Aブロック第三日【左京小】(2000/10/21) 朱雀 ○ 10-0 ● 大柳生&田原 東市 ● 1-3 ○ 大安寺西 明治 ○ 10-0 ● 大柳生&田原 朱雀 △ 0-0 △ 大安寺西 ★EAST・Aブロック第二日【東市小】(2000/10/07) 明治 △ 1-1 △ 東市 朱雀 △ 1-1 △ 明治 ★EAST・Aブロック第一日【東市小】(2000/09/30) 東市 ○ 6-0 ● 大柳生&田原 大安寺西 △ 0-0 △ 明治 朱雀 ○ 6-0 ● 東市 大安寺西 ○ 2-0 ● 大柳生&田原
キンキカップ(5年生大会) ★2位トーナメント【富雄高校】(2000/10/15)
1回戦 |
準決勝 |
決勝 |
||||
西奈良ニーノス |
-4 |
-西奈良ニーノス |
-1 |
-高田 |
- |
1位:三碓 2位:高田 3位:朱雀 3位:西奈良 |
大宮レッズ |
-1 |
|||||
あやめ池 |
-1 |
-高田 |
-3 |
|||
高田 |
-2 |
|||||
朱雀 |
-4 |
-朱雀 |
-0 |
-三碓 |
- |
|
伏見 |
-0 |
|||||
三碓 |
-1 |
-三碓(PK5-3) |
-1 |
|||
エルマーノ |
-1 |
★予選リーグ【朱雀小学校】(2000/10/14)
Eグループ |
|
北井上 |
朱雀 |
鳥見 |
勝ち点 |
得失点 |
順位 |
ディスパーロ |
★ |
0-5 |
0-1 |
0-3 |
0 |
-9 |
4 |
北井上 |
5-0 |
★ |
2-2 |
2-1 |
7 |
+6 |
1 |
朱雀 |
1-0 |
2-2 |
★ |
2-1 |
7 |
+2 |
2 |
鳥見 |
3-0 |
1-2 |
1-2 |
★ |
3 |
+1 |
3 |
第17回高田FC招待少年サッカー大会(5年生大会) ★決勝トーナメント【高田総合公園】(2000/10/09) 初出場で、3試合ともPK戦という激戦でした。予選リーグで東登美ケ丘、 決勝T1回戦で高田と強豪が姿を消す中、奈良の意地を見せ3位と健闘しました。 おめでとう (^o^)丿
![]() |
![]() |
![]() |
ホームステイの町田JSC11 と一緒に記念写真 |
PK戦、キーパー好セーブ、 3試合ともPK戦でした。 |
3位トロフィーを手に、 記念撮影 |
1回戦 |
準決勝 |
決勝 |
||||
高田 |
-0 |
-ガンバ大阪(PK4-3) |
-0 |
-ガンバ大阪(PK7-6) |
-1 |
1位:明治北 2位:ガンバ大阪 3位:朱雀SC 4位:高槻 |
ガンバ大阪 |
-0 |
|||||
朱雀 |
-1 |
-朱雀(PK5-4) |
-0 |
|||
王寺 |
-1 |
|||||
高槻 |
-6 |
-高槻 |
-0 |
-明治北 |
-4 |
|
ヴェジット |
-2 |
|||||
明治北 |
-4 |
-明治北 |
-2 |
|||
FC邑楽 |
-0 |
一回戦 朱雀 △ 1-1 ▲ 王寺 (PK5-4) 準決勝 朱雀 ▲ 0-0 △ ガンバ大阪(PK6-7) 3位決定戦 朱雀 △ 1-1 ▲ 高槻(PK4-3) ★予選リーグ(2000/10/08) Cブロックを1位で通過、1位トーナメントに進出! 【A〜D:高田総合公園、E〜G:高田東高校、H:東市小】
Aブロック |
上野原 |
五色 |
蹴友 |
高田 |
順位 |
上野原 |
★ |
1-0 |
0-1 |
0-4 |
4 |
五色 |
0-1 |
★ |
3-1 |
0-5 |
3 |
蹴友 |
1-0 |
1-3 |
★ |
0-1 |
2 |
高田 |
4-0 |
5-0 |
1-0 |
★ |
1 |
Bブロック |
中井 |
芳川 |
ガンバ大阪 |
御所 |
順位 |
中井 |
★ |
1-2 |
0-4 |
5-1 |
3 |
芳川 |
2-1 |
★ |
1-1 |
3-0 |
2 |
ガンバ大阪 |
4-0 |
1-1 |
★ |
3-0 |
1 |
御所 |
1-5 |
0-3 |
0-3 |
★ |
4 |
Cブロック |
境川 |
ガンバ堺 |
朱雀 |
下田 |
順位 |
境川 |
★ |
0-0 |
0-3 |
1-2 |
4 |
ガンバ堺 |
0-0 |
★ |
0-4 |
1-0 |
2 |
朱雀 |
3-0 |
4-0 |
★ |
1-0 |
1 |
下田 |
2-1 |
0-1 |
0-1 |
★ |
3 |
Dブロック |
町田JFC |
上野 |
天王学園 |
王寺 |
順位 |
町田JFC |
★ |
1-3 |
6-1 |
1-2 |
3 |
上野 |
3-1 |
★ |
4-0 |
0-1 |
2 |
天王学園 |
1-6 |
0-4 |
★ |
0-8 |
4 |
王寺 |
2-1 |
1-0 |
8-0 |
★ |
1 |
Eブロック |
愛知 |
高槻 |
東登美ケ丘 |
大和 |
順位 |
愛知 |
★ |
1-3 |
3-1 |
13-1 |
2 |
高槻 |
3-1 |
★ |
1-2 |
14-0 |
1 |
東登美ケ丘 |
1-3 |
2-1 |
★ |
8-0 |
3 |
大和 |
1-13 |
0-14 |
0-8 |
★ |
4 |
Fブロック |
千葉中央 |
新宮 |
ヴェジット |
川西 |
順位 |
千葉中央 |
★ |
1-4 |
0-0 |
5-0 |
2 |
新宮 |
4-1 |
★ |
2-3 |
10-0 |
3 |
ヴェジット |
0-0 |
3-2 |
★ |
8-1 |
1 |
川西 |
0-5 |
0-10 |
1-8 |
★ |
4 |
Gブロック |
FC町田 |
明治北 |
真美ケ丘 |
五条牧野 |
順位 |
FC町田 |
★ |
1-3 |
2-0 |
13-1 |
2 |
明治北 |
3-1 |
★ |
7-0 |
5-1 |
1 |
真美ケ丘 |
0-2 |
0-7 |
★ |
5-0 |
3 |
五条牧野 |
1-13 |
1-5 |
0-5 |
★ |
4 |
Hブロック |
|
FC邑楽 |
笠縫 |
東市 |
順位 |
ブルーローズ |
★ |
1-2 |
1-0 |
7-0 |
2 |
FC邑楽 |
2-1 |
★ |
3-0 |
6-0 |
1 |
笠縫 |
0-1 |
0-3 |
★ |
1-0 |
3 |
東市 |
0-7 |
0-6 |
0-1 |
★ |
4 |
6年生4人、4年生4人、3年生3人の体制で臨みましたが、0-5と健闘! (^.^) 優勝:鳥見、2位:富雄第三、3位:あやめ池、三笠Aでした。おめでとう御座います。
★1部決勝トーナメント【東市小】(2000/09/15)
1回戦 |
準決勝 |
決勝 |
||||
大宮 |
-1 |
-FORZA(PK4-1) |
-0 |
-東市 |
-1 |
1位:東市 2位:東登美ケ丘 3位:朱雀 3位:FORZA |
FORZA |
-1 |
|||||
東市 |
-2 |
-東市 |
-2 |
|||
六条 |
-0 |
|||||
鳥見 |
-0 |
-朱雀 |
-1 |
-東登美ケ丘 |
-0 |
|
朱雀 |
-2 |
|||||
辰市 |
-0 |
-東登美ケ丘 |
-4 |
|||
東登美ケ丘 |
-4 |
1部は東市さんが優勝されました、おめでとう御座います。 ★予選リーグ(2000/09/10) (9/10)予選リーグAブロック(鼓阪北小)
Aブロック |
大宮R |
三碓 |
伏見 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失点 |
順位 |
大宮R |
★ |
2-0 |
3-0 |
4 |
5 |
0 |
+5 |
1 |
三碓 |
0-2 |
★ |
5-0 |
2 |
5 |
2 |
+3 |
2 |
伏見 |
0-3 |
0-5 |
★ |
0 |
0 |
8 |
-8 |
3 |
(9/10)予選リーグBブロック(鼓阪北小)
Bブロック |
FORZA |
富雄 |
奈良FC |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失点 |
順位 |
FORZA |
★ |
3-0 |
2-0 |
4 |
5 |
0 |
+5 |
1 |
富雄 |
0-3 |
★ |
0-5 |
0 |
0 |
8 |
-8 |
3 |
奈良FCJr |
0-2 |
5-0 |
★ |
2 |
5 |
3 |
+3 |
2 |
(9/10)予選リーグCブロック(東市小)
Cブロック |
東市 |
明治 |
|
勝点 |
得点 |
失点 |
得失点 |
順位 |
東市 |
★ |
7-0 |
4-1 |
4 |
11 |
1 |
+10 |
1 |
明治 |
0-7 |
★ |
0-1 |
1 |
0 |
8 |
-8 |
3 |
ディスパーロ |
1-4 |
1-0 |
★ |
2 |
2 |
4 |
-2 |
2 |
9/10)予選リーグDブロック(東市小)
Dブロック |
西奈良 |
大安寺西 |
六条 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失点 |
順位 |
西奈良 |
★ |
4-0 |
0-1 |
2 |
4 |
1 |
+3 |
2 |
大安寺西 |
0-4 |
★ |
1-2 |
0 |
1 |
6 |
-5 |
3 |
六条 |
1-0 |
2-1 |
★ |
4 |
3 |
1 |
+2 |
1 |
9/10)予選リーグEブロック(鳥見小)
Eブロック |
鳥見 |
田原 |
あやめ池 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失点 |
順位 |
鳥見 |
★ |
12-0 |
7-0 |
4 |
19 |
0 |
+19 |
1 |
田原 |
0-12 |
★ |
1-3 |
0 |
1 |
15 |
-14 |
3 |
あやめ池 |
0-7 |
3-1 |
★ |
2 |
3 |
8 |
-5 |
2 |
9/10)予選リーグFブロック(鳥見小)
Fブロック |
朱雀 |
帯解 |
富三 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失点 |
順位 |
朱雀 |
★ |
21-0 |
2-0 |
4 |
23 |
0 |
+23 |
1 |
帯解 |
0-21 |
★ |
0-9 |
0 |
0 |
30 |
-30 |
3 |
富雄第三 |
0-2 |
9-0 |
★ |
2 |
9 |
2 |
+7 |
2 |
予選Fブロック2連勝、1位で通過、決勝トーナメントに進出! 9/10)予選リーグGブロック(辰市小)
Gブロック |
辰市 |
登美ケ丘 |
YMCA |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失点 |
順位 |
辰市 |
★ |
3-1 |
3-2 |
4 |
6 |
3 |
+3 |
1 |
登美ケ丘 |
1-3 |
★ |
0-2 |
0 |
1 |
5 |
-4 |
3 |
YMCA |
2-3 |
2-2 |
★ |
2 |
4 |
3 |
+1 |
2 |
9/10)予選リーグHブロック(辰市小)
Hブロック |
東登美 |
佐保川 |
大柳生 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失点 |
順位 |
東登美 |
★ |
1-0 |
11-0 |
4 |
12 |
0 |
+12 |
1 |
佐保川 |
0-1 |
★ |
3-0 |
2 |
3 |
1 |
+2 |
2 |
大柳生 |
0-11 |
0-3 |
★ |
0 |
0 |
14 |
-14 |
3 |
★2部決勝トーナメント(2000/09/09)
1回戦 |
準決勝 |
決勝 |
||||
東登美ケ丘 |
-2 |
-東登美ケ丘 |
-5 |
-東登美ケ丘 |
-1 |
1位:東登美ケ丘 2位:朱雀SC 3位:三碓 (3位決定戦5-0) 4位:鳥見 |
あやめ池 |
-0 |
|||||
三碓 |
-1 |
-三碓(PK3-2) |
-0 |
|||
辰市 |
-1 |
|||||
鳥見 |
-4 |
-鳥見 |
-1 |
-朱雀(PK6-5) |
-0 |
|
六条 |
-1 |
|||||
YMCA |
-0 |
-朱雀(PK7-6) |
-1 |
|||
朱雀 |
-0 |
Bチームが準優勝と健闘しました。 PK勝ちの連続で苦しい試合を勝ち上がっての結果ですおめでとう!。 ★予選リーグ(2000/09/03) (9/3)予選リーグAブロック(東登美ケ丘小)
Aブロック |
大宮 |
朱雀 |
東登美 |
帝塚山 |
佐保川 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失 |
順位 |
大宮R |
★ |
0-3 |
0-2 |
2-5 |
0-0 |
1 |
2 |
10 |
-8 |
5 |
朱雀 |
3-0 |
★ |
0-4 |
6-0 |
5-0 |
6 |
14 |
4 |
+10 |
2 |
東登美 |
2-0 |
4-0 |
★ |
9-0 |
5-0 |
8 |
20 |
0 |
+20 |
1 |
帝塚山 |
5-2 |
0-6 |
0-9 |
★ |
0-4 |
2 |
5 |
21 |
-16 |
4 |
佐保川 |
0-0 |
0-5 |
0-5 |
4-0 |
★ |
3 |
4 |
10 |
-6 |
3 |
予選リーグAブロックを3勝1敗の2位で通過、決勝トーナメントに進出。 (9/3)予選リーグBブロック(東市小)
Bブロック |
六条 |
女子大 |
東市 |
伏見 |
三碓 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失 |
順位 |
六条 |
★ |
0-0 |
2-0 |
2-0 |
0-2 |
5 |
4 |
2 |
+2 |
2 |
女子大 |
0-0 |
★ |
0-1 |
0-1 |
0-5 |
1 |
0 |
7 |
-7 |
5 |
東市 |
0-2 |
1-0 |
★ |
1-0 |
0-5 |
4 |
2 |
7 |
-5 |
3 |
伏見 |
0-2 |
1-0 |
0-1 |
★ |
0-3 |
2 |
1 |
6 |
-5 |
4 |
三碓 |
2-0 |
5-0 |
5-0 |
3-0 |
★ |
8 |
15 |
0 |
+15 |
1 |
(9/3)予選リーグCブロック(辰市小)
Cブロック |
富三 |
明治 |
辰市 |
|
鳥見 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失 |
順位 |
富三 |
★ |
6-1 |
0-2 |
0-1 |
0-0 |
3 |
6 |
4 |
+2 |
4 |
明治 |
1-6 |
★ |
0-5 |
2-3 |
0-5 |
0 |
3 |
19 |
-16 |
5 |
辰市 |
2-0 |
5-0 |
★ |
3-0 |
0-1 |
6 |
10 |
1 |
+9 |
2 |
ディスパーロ |
1-0 |
3-2 |
0-3 |
★ |
0-3 |
4 |
4 |
8 |
-4 |
3 |
鳥見 |
0-0 |
5-0 |
1-0 |
3-0 |
★ |
7 |
9 |
0 |
+9 |
1 |
(9/3)予選リーグDブロック(鼓阪北小)
Dブロック |
YMCA |
|
|
|
西奈良 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失 |
順位 |
YMCA |
★ |
2-2 |
4-0 |
3-1 |
6-0 |
7 |
15 |
3 |
+12 |
1 |
あやめ池 |
2-2 |
★ |
1-0 |
0-1 |
4-1 |
5 |
7 |
4 |
+3 |
2 |
FORZA |
0-4 |
0-1 |
★ |
1-0 |
1-0 |
4 |
2 |
5 |
-3 |
4 |
|
1-3 |
1-0 |
0-1 |
★ |
2-0 |
4 |
4 |
4 |
0 |
3 |
西奈良 |
0-6 |
1-4 |
0-1 |
0-2 |
★ |
0 |
1 |
13 |
-12 |
5 |
Aチームは、夏休み試合の連続だった為、対戦頂くチームの方々 には申し訳無いのですが、1・2日目はBチーム(5・4年生) 中心で試合に臨む事になりました。 ・39・40位決定戦【三碓小グランド】(2000/08/27) 朱雀A ○ 6-0 ● 阿倍野 ・5位トーナメント【左京小グランド】(2000/08/26) 1回戦 朱雀B ● 0-1 ○ 岩根 フレンドリー 朱雀B ● 0-2 ○ 五條牧野 ・予選リーグ【朱雀小グランド】(2000/08/25)
予選リーグ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ニーノス |
|
|
|
|
|
|
|
|
奈良FC |
|
|
|
|
|
|
|
|
ひじり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朱雀B |
|
|
|
|
|
|
|
|
富野 |
|
|
|
|
|
|
|
|
菩提寺 |
|
|
|
|
|
|
|
|
朱雀会場順位決定戦
- |
A−1 |
対戦結果 |
A−2 |
1・2位決定戦 |
奈良FCJr |
1-0 |
菩提寺 |
3・4位決定戦 |
ニーノス |
4-0 |
富雄 |
5・6位決定戦 |
ひじり |
0-2 |
朱雀 |
*この試合のみ、6年生+4年生(この日試合に出ていないメンバー)で臨みました。
・2位トーナメント 大阪市教育委員長杯【舞洲運動広場】(2000/08/20) 2回戦 朱雀SC ○ 1-0 ● 加賀屋東 準決勝 朱雀SC ○ 2-0 ● すみれ 決勝戦 朱雀SC ● 0-5 ○ 西長尾 決勝は西長尾さんに完敗しましたが、2日間で4勝1敗1分けと健闘 準優勝しました。初日引き分け、得失点差で1位リーグ進出の寺内スカイ さんが優勝を飾りました、おめでとう御座います。 招待頂き、かつ大会運営にあたられた大阪市スポーツ少年団の皆さん、 対戦いただいたチームの方々、ありがとう御座いました。
・予選リーグ Jブロック【舞洲運動広場】(2000/08/19) 朱雀SC ○ 6-0 ● 長居キング 朱雀SC △ 1-1 △ 寺内スカイ 1勝1分けでしたが、得失点差で惜しくも2位トーナメントに廻りました。 ・2位トーナメント1回戦 朱雀SC ○ 2-0 ● 安室
Aチーム=6・5年、Dチーム=2・1年(3年生1人) 夏休みの初日、上牧FCさんに招待頂き楽しい一日を過ごす事が 出来ました、Dチームは初めての遠征で遠足気分でした(^o^)丿 上牧FCさん・対戦頂いたチームの方々、有難う御座いました。 朱雀D ● 0-8 ○ クイーンD 朱雀D △ 1-1 △ 上牧D 朱雀D ○ 3-1 ● 郡家D 朱雀A ○ 5-1 ● 上牧A 朱雀A ○ 1-0 ● 高槻セレクション(5年) 朱雀A ○ 2-1 ● 郡家A
・見事に全敗、6時過ぎまで練習に励んだようです (~_~;) 東登美ケ丘FCさん、ありがとう御座いました。 (^.^)
Aチーム(6・5年) |
0−3 |
1−2 |
|
Bチーム(5・4年) |
0−4 |
0−2 |
|
Cチーム(4・3年) |
0−4 |
1−4 |
・第2日目、上位トーナメント 優勝は西山さん、準優勝あやめ池さんでした、おめでとう御座います。 朱雀SCは一回戦で惜しくもPK負けしましたが、5位と健闘しました。 主催チームの富野FCさん、対戦いただいたチームの方々にお礼申し上げます。 決勝トーナメント
1回戦 |
準決勝 |
決勝 |
||||
向日市 |
-0 |
-あやめ池(PK3-5) |
-1 |
-あやめ池 |
-0 |
1位:西山 2位:あやめ池 3位:田辺 4位:長岡 |
あやめ池 |
-0 |
|||||
八幡 |
-0 |
-長岡 |
-0 |
|||
長岡 |
-1 |
|||||
田辺 |
-1 |
-田辺(PK4-3) |
-0 |
-西山 |
-2 |
|
朱雀 |
-1 |
|||||
西山 |
-5 |
-西山 |
-5 |
|||
六条 |
-0 |
フレンドリートーナメント 朱雀SC ○ 3-0 ● 六条 朱雀SC ○ 5-1 ● 向日市 ・第一日目、ブロック別勝敗表
Aブロック |
向日市 |
草津二 |
六条 |
富野 |
勝点 |
得失 |
順位 |
向日市 |
★ |
5-0 |
0-0 |
5-0 |
7 |
+10 |
1 |
草津二 |
0-5 |
★ |
0-4 |
2-1 |
3 |
-8 |
3 |
六条 |
0-0 |
4-0 |
★ |
3-2 |
7 |
+5 |
2 |
富野 |
0-5 |
1-2 |
2-3 |
★ |
0 |
-7 |
4 |
Bブロック |
八幡 |
莵道 |
桂坂 |
朱雀 |
勝点 |
得失 |
順位 |
八幡 |
★ |
11-0 |
6-0 |
1-0 |
9 |
+18 |
1 |
莵道 |
0-11 |
★ |
1-4 |
1-8 |
0 |
-22 |
4 |
桂坂 |
0-6 |
4-1 |
★ |
1-12 |
3 |
-14 |
3 |
朱雀 |
0-1 |
8-0 |
12-1 |
★ |
6 |
+18 |
2 |
Cブロック |
田辺 |
長岡 |
醍醐 |
伏見 |
勝点 |
得失 |
順位 |
田辺 |
★ |
4-1 |
6-0 |
2-1 |
9 |
+10 |
1 |
長岡 |
1-4 |
★ |
0-0 |
2-1 |
4 |
-2 |
2 |
醍醐 |
0-6 |
0-0 |
★ |
1-5 |
1 |
-10 |
4 |
伏見 |
1-2 |
1-2 |
5-1 |
★ |
3 |
+2 |
3 |
Dブロック |
伊勢田 |
西山 |
あやめ池 |
志津 |
勝点 |
得失 |
順位 |
伊勢田 |
★ |
1-0 |
3-4 |
2-3 |
3 |
-1 |
3 |
西山 |
0-1 |
★ |
3-1 |
4-1 |
6 |
+4 |
1 |
あやめ池 |
4-3 |
1-3 |
★ |
2-0 |
6 |
+1 |
2 |
志津 |
3-2 |
1-4 |
0-2 |
★ |
3 |
-4 |
4 |
・Jリーグ(下位リーグ)3位と健闘しました (^.^) 朱雀SC ● 0-2 ○ 高野台FC 朱雀SC ○ 3-2 ● 葉山FC 朱雀SC ○ 6-0 ● 太田FC 主催の塚原さん、対戦頂いたチームの方々、有難う御座いました。 ・予選リーグAコート
Aブロック |
桜台 |
太田 |
葉山 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失点 |
順位 |
桜台 |
★ |
6-3 |
6-1 |
6 |
12 |
4 |
+8 |
1 |
太田 |
3-6 |
★ |
4-3 |
3 |
7 |
9 |
-2 |
2 |
葉山 |
1-6 |
3-4 |
★ |
0 |
4 |
10 |
-6 |
3 |
Bブロック |
塚原 |
Winds |
朱雀 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失点 |
順位 |
塚原 |
★ |
0-2 |
5-0 |
3 |
5 |
2 |
+3 |
2 |
Winds |
2-0 |
★ |
6-0 |
6 |
8 |
0 |
+8 |
1 |
朱雀 |
0-5 |
0-6 |
★ |
0 |
0 |
11 |
-11 |
3 |
Aコート順位決定戦
- |
Aブロック |
対戦結果 |
Bブロック |
1・2位決定戦 |
Winds |
13-0 |
桜台 |
3・4位決定戦 |
太田 |
0-5 |
塚原 |
5・6位決定戦 |
朱雀 |
2-3 |
葉山 |
予選リーグBコート
|
|
|
|
|
|
|
|
|
玉櫛 |
|
|
|
|
|
|
|
|
高野台 |
|
|
|
|
|
|
|
|
太秦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
古市南 |
|
|
|
|
|
|
|
|
水尾 |
|
|
|
|
|
|
|
|
仁川 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1・2位決定戦 |
|
|
|
3・4位決定戦 |
|
|
|
5・6位決定戦 |
|
|
|
高田FCさんが優勝しました、奈良県代表として全日での ご健闘をお祈りします。
明治SCさん、お招き頂きありがとう御座いました。 また、対戦いただいたチームの皆さんありがとう御座いました。 試合結果 朱雀C ○ 4-1 ● 明治C 朱雀A ○ 11-0 ● 明治A 朱雀A ○ 5-3 ● 阿倍野A 朱雀C △ 2-2 △ レオJr C 朱雀C ● 1-2 ○ 阿倍野C 朱雀B ○ 4-1 ● 明治A
初めての試合となった1〜2年の新入団員も元気一杯頑張りました。 FORZAさん、お招き頂きありがとう御座いました。 試合結果(A=6・5年、B=5年、C=4・3年、D=2・1年) A ○ 1-0 D−1 △ 3-3 、 D−2 ● 1-2 B ○ 3-1 C ○ 1-0 D−1 ○ 4-1 、 D−2 ● 1-3 A ○ 3-1 C ● 0-4 (Bチームと対戦) B ○ 8-1 (Cチームと対戦)
★トーナメント【大安寺西小】2000/05/14
2回戦 | 準決勝 | 決勝 | ||||
六条 | -1 | -六条 | -1 | -六条 | -1 |
1位:六条 2位:ディスパーロ 3位:朱雀 4位:帝塚山 |
奈良YMCA | -0 | |||||
女子大アンビ | - | -帝塚山 | -0 | |||
帝塚山 | - | |||||
田原 | -0 | -ディスパーロ (PK5-4) | -1 | -ディスパーロ (PK5-4) | -0 | |
ディスパーロ | -0 | |||||
朱雀 | -7 | -朱雀 | -1 | |||
帯解 | -0 |
1回戦 YMCA ○ 1-0 ● あやめ池 朱雀 ○ 5-1 ● 富雄 3位決定戦(PKのみで決定) 朱雀 ○ 5-4 ● 帝塚山 会場校の大安寺西さんお世話になりました、 対戦いただいた各チーム有難う御座いました。
(5/14) 【1位トーナメント】 1位:佐保、2位:鳥見、3位:辰市&東登美ケ丘 5〜8位:東市・西奈良ニーノス・富雄第三・三碓 【2位トーナメント】 1位:大宮レッズ 上記9チームが奈良市代表として県大会出場、ご健闘をお祈りします。 (5/13)予選リーグBブロック(東市小)
- |
東市 |
YMCA |
FORZA |
朱雀 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失 |
順位 |
東市 |
★ |
4-0 |
5-0 |
7-0 |
6 |
16 |
0 |
+16 |
1 |
YMCA |
0-4 |
★ |
0-1 |
3-2 |
2 |
3 |
7 |
-4 |
3 |
FORZA |
0-5 |
1-0 |
★ |
2-1 |
4 |
3 |
6 |
-3 |
2 |
朱雀 |
0-7 |
2-3 |
1-2 |
★ |
0 |
3 |
12 |
-9 |
4 |
朱雀小が修学旅行で、6年生1人で臨んだ奈良市予選、5年生が頑張り ましたが惜しくも4位となりました。 東市さん、県大会でのご検討をお祈り致します。 2位トーナメント出場のFORZAさん、優勝=県大会出場を祈念致します。
【大和郡山市・矢田山グランド】2000/05/07 朱雀SC A △ 2-2 △ 奈良FC A 朱雀SC B ○ 2-0 ● 六条 B 朱雀SC A ○ 3-0 ● 六条 A 朱雀SC B ○ 8-1 ● 富雄 B 朱雀SC A ○ 2-1 ● 富雄 A 朱雀SC A ○ 2-1 ● 奈良FC A Aチームは第一試合、アップが10分という状態で前半2点のリードを 許しましたが後半追いつきました。 Bチームも前に前に攻め続け頑張りました。 主催の六条FCさん、対戦頂いた富雄さん、奈良FCさん有難う御座いました。
★決勝トーナメント【木津川河川敷運動場】2000/05/05
1回戦 | 準決勝 | 決勝 | ||||
A1朱雀 | -2 | -高槻桜台 | -0 | -西大冠 | - |
1位:雄琴 2位:西大冠 3位:川上 4位:高槻桜台 |
D2高槻桜台 | -3 | |||||
B1高槻クイーン | -1 | -西大冠 | -2 | |||
C2西大冠 | -3 | |||||
B2八幡 | -2 | -川上 | -0 | -雄琴 | - | |
D1川上 | -3 | |||||
C1雄琴 | -5 | -雄琴 | -2 | |||
A2久御山 | -0 |
朱雀SC ○ 3-2 ● 高槻クイーン 朱雀SC ▲ 0-0 △ 八幡 (コイントスで決定) 2日間で4勝1敗1分けの成績で6位となりました。 選手達も、トーナメント1戦目での頑張りが、成績に大きく影響する事 が理解出来たと思います。 主催された久御山さん、対戦頂いたチームの方々有難う御座いました。 (5/04)予選リーグAブロック(Aコート)
- |
久御山 |
玉川 |
朱雀 |
芥川 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失 |
順位 |
久御山 |
★ |
3-0 |
0-1 |
2-2 |
3 |
5 |
3 |
+2 |
2 |
玉川 |
0-3 |
★ |
0-7 |
3-2 |
2 |
3 |
12 |
-9 |
3 |
朱雀 |
1-0 |
7-0 |
★ |
1-0 |
6 |
9 |
0 |
+9 |
1 |
芥川 |
2-2 |
2-3 |
0-1 |
★ |
1 |
4 |
6 |
+2 |
4 |
Aブロックを1位で通過しました。(^.^)
(4/30)フレンドリートーナメント 朱雀 ● 0-2 ○ 富雄第三 初戦で敗れてしまいました。 招待頂いた東登美ケ丘FCさん、対戦頂いたチームの皆さん有難う御座いました。 (4/29)予選リーグAブロック(東登美ケ丘小Aコート)
- |
朱雀 |
東市 |
東登美 |
大柳生 |
王子 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失 |
順位 |
朱雀 |
★ |
0-2 |
0-2 |
6-0 |
2-1 |
4 |
8 |
5 |
+3 |
3 |
東市 |
2-0 |
★ |
1-3 |
5-0 |
2-0 |
6 |
10 |
3 |
+7 |
2 |
東登美 |
2-0 |
3-1 |
★ |
4-0 |
3-0 |
8 |
12 |
1 |
+11 |
1 |
大柳生 |
0-6 |
0-5 |
0-4 |
★ |
1-7 |
0 |
1 |
22 |
-21 |
5 |
王子 |
1-2 |
0-2 |
0-3 |
7-1 |
★ |
2 |
8 |
8 |
0 |
4 |
予選リーグ2勝2敗で3位となりました。
6〜2年の全学年で参加した、明治SC交流試合、楽しく 試合が出来ました。 Aチーム2勝、Bチーム1勝1敗、Cチーム1勝1敗でした。 お招き頂いた明治さん、対戦いただいたチームの方々、 有難う御座いました。
朱雀A |
|
|
|
明治A |
朱雀C |
|
|
|
明治C |
朱雀B |
|
|
|
大安寺西B |
朱雀A |
|
|
|
登美ケ丘A |
朱雀C |
|
|
|
明治C |
大安寺西A |
|
|
|
朱雀A |
朱雀B |
|
|
|
明治B |
(3/31)
平群南 |
|
朱雀 |
三碓 |
|
朱雀 |
矢田コンドル |
|
朱雀 |
(3/30)
矢田コンドル |
|
朱雀 |
真美ケ丘 |
|
朱雀 |
柳本 |
|
朱雀 |
(最終結果、2000/04/02)
Aリーグ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東登美ケ丘 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20 |
+8 |
2 |
FORZA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8 |
-8 |
10 |
大宮レッズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
24 |
+10 |
1 |
ニーノス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
-4 |
4 |
あやめ池 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
+-0 |
5 |
三碓 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
-6 |
7 |
東市 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9 |
-2 |
8 |
鳥見 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
18 |
+8 |
3 |
朱雀 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8 |
-5 |
9 |
奈良FC |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
-1 |
6 |