お知らせ
★シュートを閲覧頂く際のご注意!
シュートがAdobe社のAcrobat6形式(拡張子pdf)となっています。
閲覧にはお手数ですが、ソフトをAdobe社のホームページからダウンロードしインストール
していただく必要があります。ファイルサイズが約10Mと大きい為、ダイヤルアップや
ISDNで接続されている方はインストール用CDを用意しますのでお申し出下さい。
奈良県サッカー協会や多くの企業・公共団体もこの形式を採用しています。
お手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします(上野)
★忘れ物が多くなっています。よく似た持ち物が入れ替わることもあります。
持ち物には必ず名前を書いてください。
(ボール・ストッキング・タオル・ウエアー類などにも忘れずに)
★サッカーシューズの靴ひもが自分で結べるか、お家でも確認してください。
できない場合は、お家で練習させてください。
★練習、試合に欠席される場合は、病気など以外は、早めに担当役員まで連絡して
下さい。間際の不参加の連絡は、他の部員の迷惑にもなりますし、出席人数を
考慮して、当番、車の台数を決めますので、ご協力をお願い致します。
★朱雀小・左京小で公式戦・カップ戦・定期交流戦などの試合がおこなわれる場合、
試合に参加する学年の保護者の方は、会場設営と後片付けにご協力ください。
★左京小での試合の当番の方には、会場設営と試合に必要な荷物の運搬を分担して
お願いいたします。事前にご連絡しますので、よろしくお願いいたします。
お願い
・試合観戦時、審判の判定には絶対にクレームをつけない様お願いします。
試合観戦時審判の判定には従って下さい、奈良市のチームで審判への誹謗・
中傷するチームが一部見受けられます、朱雀SCではその様な事は絶対にな
さらない様お願いします。審判によりどのようなプレーをファールととるか
若干の違いがあるのは事実だと思いますが、対戦している両チームに公平な
目でジャッジ頂いています、徹底頂きます様よろしくお願いします。
奈良市サッカー協会審判部「審判についての申し合わせ事項」を参照下さい。
・各小学校へ試合で訪問の際は、奈良市サッカー協会からの
「会場使用についてのお願い」を参考下さい。
・車で朱雀小に送迎される保護者の方は、校門の中に入りエンジンを
切ってお待ちください。
(学校前の路上での停車はご遠慮下さい。門が閉まっている場合は
開けて入って下さい)
・朱雀小での練習・試合の時、自転車はプールの方まで乗り込まないで、
校門を入ってすぐの所に置いてください。
・朱雀小では、必ず南側校舎横、車止めまでのスペースに駐車して下さい。
中庭は乗り入れ禁止です。当番で奥まで入れる時も、雨または雨上がり
でぬかるんでいる場合は、車止めより奥へは入らないで下さい。
・左京小学校のピロティ−は土足禁止です。
・連絡網は必ず保護者が責任を持って回して下さい。保護者が留守で子供に
伝えた時は、次の方にも回して下さい。