写真 |
名前/担当/資格 |
|
|
南 史生 |
朱雀サッカークラブでは、小学生時代に求められるボールコントロールやドリブル・体のバランス感覚を中心に育成をしています。サッカーを楽しみ、中学生になっても続けられるような環境作りを目指したいと考えます。朱雀サッカークラブで一緒にサッカーを楽しみましょう。 |
クラブ顧問 |
||
− |
||
|
森本 祐司 |
現役を離れて39年、気がつけばブクブク星人になってしまいました。ここ最近は審判要員として試合中に走り回ることも殆どないため、昔のような華麗でスピードのあるプレーが出来ないのが残念でなりません…。 学生時代の経験を生かし、子供達にサッカーの面白さを教えていければと思います。 |
クラブ代表 |
||
JFA公認C級コーチ |
||
|
辻 芳典 |
|
クラブ副代表 |
||
JFA公認C級コーチ |
||
![]() |
北原 俊夫 | 週一回の練習では満足な指導はできませんが、サッカーの楽しさを伝え、基本的なことを練習して、サッカーを続けてくれる子供になって欲しいと思っています。 |
クラブ総監督 |
||
− | ||
|
西村 章 |
|
統括部長 |
||
− | ||
![]() |
熊本 敏彦 | |
監督 放課後子ども教室 |
||
JFA公認D級コーチ サッカー3級審判員 フットサル4級審判員 |
||
![]() |
安東 賢司(OB) | |
Aチームリーダー |
||
JFA公認C級コーチ JFA公認キッズリーダー サッカー3級審判員 | ||
![]() |
池元 直(OB) | |
Bチームリーダー | ||
サッカー4級審判員 | ||
NOW PRINTED |
石田 竜大 | |
Bチーム担当 | ||
JFA公認D級コーチ サッカー4級審判員 |
||
NOW PRINTED |
宮島 俊輔 | |
Cチームリーダー | ||
JFA公認D級コーチ サッカー4級審判員 |
||
|
今中 佑樹 | |
Dチームリーダー | ||
JFA公認D級コーチ サッカー4級審判員 |
||
|
西原 雄平 | |
Dチーム担当 | ||
サッカー4級審判員 | ||
|
栗山 元伸 | |
Eチームリーダー | ||
サッカー4級審判員 | ||
|
宮本 剛士 | |
Eチーム担当 | ||
サッカー4級審判員 | ||
|
谷口 巧 | |
Eチーム担当 | ||
− | ||
|
阪本 正史 |
|
全学年担当 |
||
JFA公認D級コーチ |
||
![]() |
齋藤 誉志 | |
全学年担当 |
||
JFA公認D級コーチ サッカー4級審判員 |
||
![]() |
辻 富介 | |
全学年担当 | ||
JFA公認D級コーチ サッカー3級審判員 |
||
![]() |
田後 道明 |
|
フォロー/体育館担当 |
||
サッカー4級審判員 |
||
|
乾 全貴 | |
フォロー |
||
JFA公認D級コーチ JFA公認キッズリーダー サッカー4級審判員 |
||
NOW PRINTED |
川本 利寿 |
|
フォロー |
||
サッカー4級審判員 |
||
![]() |
北田 達也(OB) | |
フォロー |
||
サッカー4級審判員 | ||
NOW PRINTED |
濱田 直樹 |
|
体育館リーダー |
||
− |
||
NOW PRINTED |
井関 敬博 | |
体育館担当 |
||
− |
||
NOW PRINTED |
辻 仁色(OB) | |
体育館担当 |
||
− |
写真 |
名前/担当 |
|
NOW PRINTED |
上村 晴彦 |
朱雀SC創設者 |
名 誉 顧 問 |
||
![]() |
三輪 淳三 |
息子が卒業して早や23年になりますが、親は卒業せずに残っています。これも人間関係を大切にするチームカラーと感謝しております。南コーチをはじめ子供達もサッカーまたチームにかける情熱は奈良で一番と思っております。私達の活動を応援してください。 |
アドバイザー |
||
![]() |
西岡 敏彦 |
サッカー指導歴・・・ただ長いだけ。テニスとサッカーの掛け持ちコーチですが、飲み会には必ず参加しています。朱雀の子どもたちは心のやさしい子ばかり。でも、根性丸出しで突き進む子もほしいなあ。 |
アドバイザー |
||
![]() |
宮内 裕樹 |
朱雀サッカークラブは、ファミリーでサッカー好きな人間の集まりです。きっと、誰でもすぐに溶け込んで頂けると思いますので、気楽に参加ください。
練習や試合では、子供たちとサッカーを楽しみ ながら、個々人の能力をうまく引き出し、伸ばすことを目標にコーチングしています。 是非、ご一緒にボールを蹴ってみませんか!! |
アドバイザー |
||
![]() |
和田 大作 |
コーチを始めて15年ですが、子供達の可能性とアイデアには毎年驚かされています。 子供達と一緒にサッカーを楽しんでいます。 |
アドバイザー |
||
|
上野 庄二 |
ちびっ子の子守り役です。 「しっかり誉めて・きちんと叱る」をモットーにやってるつもりですが、実際は子供たちに遊んでもらっています (~_~;) |
アドバイザー |
||
![]() |
小西 完治 |
「小学生には負けられん!」とはりきっていますが、子供たちの上達の早さに追いつけずもっぱら「口」専門。 サッカーを通じ、学年・地域を越えた友達の輪が拡がっていく過程で、何らかの役に立てればと思っています。 |
アドバイザー |
||
![]() |
谷手 浩司 |
日増しに成長する子供達! たくましく またビックリさせられる事ばかりです。「大好きなサッカー!」をいつまでも笑顔で続けてほしいと願っています。微力ながら少しでも手助けになればと勉強中です。お願いします。 |
アドバイザー |
||
![]() |
高石 尚則 |
「パスしたボールは、パスした人の心をのせて飛ぶ」 サッカーの神様ペレの言葉です。”思いやりのスポーツ”サッカーを通して、子供達と一緒に楽しみながら、豊かな |
アドバイザー |
||
![]() |
岡本 純一 |
|
アドバイザー |
||
![]() |
城月 厚志 |
|
アドバイザー |
||
NOW PRINTED |
藁田 博行 |
|
アドバイザー |
||
|
安達 俊二 |
|
アドバイザー |
||
![]() |
本田 晋一 |
|
アドバイザー |
||
![]() |
中川 将貴 |
|
アドバイザー |